知らなきゃ損!上手な見出しの書き方

INFORMATION

お知らせ・コラム

CONTACT

2019.11.27 | HP活用

知らなきゃ損!上手な見出しの書き方

noimage

雑誌や新聞などはもちろんのことWebサイトでも重要な役割を果たしている「見出し」。

多くの人は見出しを見て、そのコンテンツの内容の続きを読むかどうかを判断しています。

また、Webサイトにとっての見出しは、SEO対策にも大きく関わっており、検索順位を上げるためにも適切な見出しをつけることが大切になってきます。

今回は、上手な見出しの書き方についてご紹介していきます。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

①記事の内容に則って見出しをつける!

見出しに迷った時、最も簡単で的確に見出しをつけるには以下の方法があります。

・コンテンツの内容を一行でまとめる

・どのような構成にするかを考え、必要な情報を抜粋する

見出しとは、記事の内容を大まかに伝える道しるべです。

ユーザーは見出しを見て、続きを読むかどうかを判断しているため、見出しとコンテンツの内容が一致していないと、ユーザーにとってそのコンテンツは読む必要のないものになってしまいます。

そのため記事の内容を要約し、見出しとコンテンツの内容に相違のない自然な見出しをつけることが重要になってきます。

また、タイトルや見出しで記事の象徴となるキーワードを入れると、SEO対策にも期待ができ、より効果的にコンテンツの内容を伝えることができます。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

②ターゲットを明確化させ、記事を読むことによるメリットを記載する!

「誰に向けての記事なのか」を見出しに入れることも有効な方法です。

ターゲットを絞ると、ターゲットにされたユーザーの記事を読む確率がぐんと上がるため、効果的な読まれる見出しをつけることができます。

また、記事を読んだ後、どのようなメリットが得られるか「結果」を記載している見出しはより効果が高くなります。

たくさんの情報が溢れているネット上で、ユーザーは全ての情報が見られる訳ではありません。できるだけ時間をかけず、自分にとって必要な情報を得たいと考えているユーザーがほとんどです。

そのため「ユーザーにとってのメリット」を端的に伝えることで、より読まれる可能性が高くなります。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

○まとめ○

見出しをつける際、上記のポイントを抑えておくことでユーザーにとっても検索エンジンにとっても的確にわかりやすく情報を伝えることができます。

また、見出しは内容を詰め込めばいいというものでもなく簡潔に短い文章でまとめることが非常に重要になってきます。

ご自身が記事を読むとき、どういう見出し、どういう言葉に惹かれているかを考えてみるとさらに効果的な見出しをつける事が出来るかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

コラム一覧へ
CONTACT

ご相談・お見積り無料!!

クリニック・歯科医院のホームページ
制作なら、
費用対効果No.01を自負する
SEO対策プラスにお任せください。

pagetop